2021-01-01から1年間の記事一覧

単調劣モジュラ最大化に関する最近の動向

[注意] このブログ記事の筆者は劣モジュラ最適化の専門家ではない. [Chen+] Best of Both Worlds: Practical and Theoretically Optimal Submodular Maximization in Parallel, NeurIPS21 [Liu+] Cardinality constrained submodular maximization for rand…

論文の重要なアイデア

重要だと思った論文のアイデアを書き溜めていきます. GAN Generative Adversarial Networks (GAN)[1] では,次のようなBinary Cross-Entropy誤差を最大化することで,識別器Dを学習します. Dは単に入力が分布p(x)から生成されたものか,分布p(y)から生成さ…

実験管理(2)

筆者個人用のメモ書きです. Gitオブジェクト Gitにおけるスナップショットの単位であるコミットは,実態として,主に3種類のオブジェクト:blob, tree, commitから構成される. ステージングされたファイル:git addで管理下に入ったファイルは,blobオブジ…

深層学習のためのDocker(3)

Dockerエンジンをsudoなしで使う 毎回sudoでdockerを使うのは共有サーバーとかだと好ましくない(?)のでsudoなしでdockerを使いたい. ホストOSで対象ユーザーをdockerグループに追加する. # dockerグループが存在するか $ cat /etc/group | grep docker # …

深層学習のためのDocker(2)

インストール手順 Dockerコンテナ内とホストOSのNVIDIAドライバーの接続が面倒らしく,それをNVIDIA Container Toolkitが解決してくれる. ホストOSに(1)Docker Engine, (2)NVIDIA Driver, (3)NVIDIA Container Toolkitをインストールする. 順番は123もしく…

深層学習のためのDocker(1)

機械学習のために利用可能な実験サーバーが複数ある状況を考える. この時,コードの実行に必要なライブラリをそれぞれのサーバーにおのおのインストールすることには,いくつかの問題がある: 手間: 全てのサーバーにいちいちライブラリをインストール/更新…

実験管理(1)

概要 機械学習の研究開発においては,プログラムやハイパーパラメータの変更・モデルの学習・モデルの評価,というサイクルを繰り返す.本稿では,より素早く質の高いアウトプットを目指し,実験管理:洗練された方法で実験結果を管理する方法を紹介する. …

TryOnGAN

TryOnGAN: Body-Aware Try-On via Layered Interpolationに関する雑なメモ ACM SIGGRAPH 2021 (2021.1にarXiv公開) Virtual Try-On (VITON, VTON)に関する最近の研究 問題設定: - 2枚の入力画像が与えられる - I^pには人物Aが服Bを着用した様子 - I^gには人…

OKR

Measure What Matters (John Doerr著) をざっと読んだのでメモ. OKR(Objectives and Key Results)は,達成したい目標と,これを充足する具体的な成果を検討するマネジメントの一手法である. 目標には,シンプルに(1文で)visionを書く 主要な結果には,測定…

SQLの勉強1

Abstract SQLのSELECTについて勉強したのでメモ. Introduction SQLのSELECTの難しさとして,次のようなものが挙げられる: (1) SELECTはDBに格納されている値をフィルタリングしたり変換したりと,複数の手順から構成される処理であるにもかかわらず,手続き…